2019年 08月 22日
パッチワーク |
残暑お見舞い申し上げます。
先ほど夏の甲子園が終わり大阪の履正社が優勝しました。打倒星稜の履正社、鍛え上げられた体と精神力はとても素晴らしかったです。星稜の奥川君というライバルの存在が履正社の選手を成長させた姿をみて、改めてライバルの存在が大切なものだと感じました。主婦になるとライバル!?はいませんが、前向きな精神力と新しい発見をキャピと喜べる可愛らしさを身につけたいものです(笑)
さて今回はインスタで見つけた@nanairophotoさんのピンクッションを作ってみました。パッチワークはほぼ初心者なので、初心者らしいできあがりになってしまいましたが、自宅用ならこれで十分!でも、どうせならもう少し上手に作りたいので、パッチワークを習われている生徒さんにコツを聞いてから、また秋バージョンを作ってみようと思います。楽しみ!!

そしてこちらは生徒さんに型紙を頂き、ペットボトルの蓋を利用したピンクッションです。こちらは、カルトナージュのお裁縫箱に収まりやすいサイズなので、たくさん作ってみたいですね。

最後に、スライサーを使ってミニミニトレーの出来上がり。
ブティで使うシンブルがちょうど収まりのいいサイズなので、どのくらい小さいかお分かりですよね^^
ボードは使わないので小さめサイズの方がお勧めです。

私の楽しみ * 教室案内 * 体験レッスン
先ほど夏の甲子園が終わり大阪の履正社が優勝しました。打倒星稜の履正社、鍛え上げられた体と精神力はとても素晴らしかったです。星稜の奥川君というライバルの存在が履正社の選手を成長させた姿をみて、改めてライバルの存在が大切なものだと感じました。主婦になるとライバル!?はいませんが、前向きな精神力と新しい発見をキャピと喜べる可愛らしさを身につけたいものです(笑)
さて今回はインスタで見つけた@nanairophotoさんのピンクッションを作ってみました。パッチワークはほぼ初心者なので、初心者らしいできあがりになってしまいましたが、自宅用ならこれで十分!でも、どうせならもう少し上手に作りたいので、パッチワークを習われている生徒さんにコツを聞いてから、また秋バージョンを作ってみようと思います。楽しみ!!


ブティで使うシンブルがちょうど収まりのいいサイズなので、どのくらい小さいかお分かりですよね^^
ボードは使わないので小さめサイズの方がお勧めです。

私の楽しみ * 教室案内 * 体験レッスン
#
by yabu123jp
| 2019-08-22 15:46
| カルトナージュ作品